top of page

体験コンテンツ一覧

Showcase

ball_p3.png
kanji_p3.png
3.遊んで学んで_n.JPG
1.PETS_e.jpg
2.PETS-R_a.jpg
4.VRクラフト_j.jpg
5.壁面_a.JPG
6.トランポリン_a.jpg
7.ドローン_g.JPG
Poster_TenagaAshinaga_KidsPainting.png

台湾新北市で開催の2019新北市児童芸術祭に大型ボールプールのデジタルアトラクション「Bubble World」を展示しました。

6台のセンサーで壁に当たるボールと体験者の位置を検出し、6台のプロジェクターでリアルタイムに変化するコンテンツとなっています。

20190722_134629.jpg

​その場で足を動かすと画面内のキャラクタもそれに応じて走り出します。

2020にちなんでリオデジャネイロから色々な都市を巡って東京を目指します。

幅広い年齢層が同時に遊べて夢中になれるゲームです。

​走って走って走りまくれ!

ボールプールにあるボールをスクリーンにぶつけると色々と変化するよ。

​キューブの中に閉じ込められたキャラクターを外に出してみよう。

自分で好きな動物のコマを作り、自分が回るとそのコマも回るので、そのコマで対戦させることが

​できる体験型のゲームです。1~2人で対戦ができます。

子供達に漢字をもっと楽しく学んでもらうために作ったコンテンツです。

タブレットで表示される漢字の問題に40枚あるカードから正解のカードを選択して、リーダーにタッチして回答していき、正解になるとその漢字の成り立ちが表した花火がスクリーンに打ち上がります。

「デジタルコンテンツの裏側を知ろう」というコンセプトのもと、小学生でも制作可能な技術を使おうとMicro:bit(マイクロビット)をコントローラにしたゲーム感覚の知育型体験型コンテンツです。自分の顔や描いた塗り絵が画面の世界に入っていきます。また、自宅でもプログラミングの基礎を学べるように、学習用のマニュアルも配布しています。

https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2018030600044/

PETS(ペッツ)は第11回キッズデザイン賞を受賞した、いろいろな方向のブロックを背中に差し込んで、命令された通りに動くプログラミング学習用のロボットです。子ども達が初めてプログラミングの基礎を学ぶのに最適な知育ツールです。

https://4ok.jp/pets/

直感的で子ども達にも好評なPETSに乗ってみようという「巨大化は正義」なおばかな企画です。PETS-Rに乗って、自分でプログラミングをしながら、4.5メール四方のコースを自由に動き回ってください。

2.PETS-R_a.jpg

VR空間内で家やビル、動物たちに塗り絵をしよう。その展開図がプリントアウトされるので、それを組み立てて、みんなで街を作ろう。VR空間内の3Dモデルが現実世界にも現れます。

4.VRクラフト_o.JPG
4.VRクラフト_p.JPG

壁をタッチしてアルファベットや算数を遊びながら学べます。

5.壁面_a.JPG

デジタルの力でトランポリンが未来のおもちゃに変身しました。ジャンプするごとに音が鳴ったり光ったりと不思議な感覚を感じながら遊べます。運動も楽しくしたい、それも遊んで学んでの想いです。

6.トランポリン_a.jpg
6.トランポリン_b.jpg

人気のトイドローンTelloをビジュアルプログラミングソフトScratch(スクラッチ)で動かそうというワークショップ型コンテンツです。Scratchを使って自分でプログラムした通り、ドローンを動かせます。

7.ドローン_g.JPG
7.ドローン_a.JPG

会津若松のステキなところを地域の子供達が描いた絵を使ってインタラクティブなコンテンツにを制作しました。自分たちの住んでいる地域について学び、そして地域を好きになるきっかけを作れたらと思い制作しました。地域の妖怪である手長足長をモチーフに、雲で隠された絵を見るために、風船で雲をどけていこうというコンテンツです。

Showcase

ball_p3.png
kanji_p3.png
3.遊んで学んで_n.JPG
1.PETS_e.jpg
2.PETS-R_a.jpg
4.VRクラフト_j.jpg
5.壁面_a.JPG
6.トランポリン_a.jpg
7.ドローン_g.JPG
Poster_TenagaAshinaga_KidsPainting.png
bottom of page